35週目の妊婦健診にいってきました。
この時期としては珍しい(?)1週間おきの健診です。
検診の結果は以下のとおり↓
- 体重:+6.90kg(前回から+0.50kg)
- 血圧:109/55
- 浮腫:±
- 尿蛋白:-
- 尿糖:±
- 子宮底長:-
- 腹囲:-
- 赤ちゃんの体重:約2449g
気になっていた子宮頸管の長さは2.9cm。
前回の2.7cmから、ほんの少しだけど伸びていました。よかった~。
骨盤ベルトとできるだけ横になっていたのがよかったのかもしれません。
尿糖が±になっていたけれど、これについては特に指摘を受けず…
値に変化があっても、先生にいわれない限りはあまり気にしなくても大丈夫なのか…な??
とはいえ、最近甘い物をよく食べている自覚はあるので、気をつけようと思います(少しだけ…笑)。
あと、今回はエコー検査でエコー写真もらえました!
前回は貰えなくてちょっと残念だったので、今回はお願いしてみようかな…と、思っていたのですが
特に何も言いださなくても写真が手元にきました。
前回と検査してくれた先生が違ったので、そのせいかも。
ネットの体験談でも、先生によって写真くれる・くれないが分かれると聞きますし。
エコー写真、35週になって体が大きくなってきたので、体の一部しか写らないけれど、
3Dで顔のアップが写っている写真をもえたのが嬉しかったです♪
産まれてから、写真と実際の顔を見比べてみるのも楽しいかも^^
健診の後は助産師さんとの面談(?)です。
今回は、前回に引き続きバースプランについてのすり合わせと、乳房マッサージの指導の2本立て。
バースプランについては事前に用紙に書いてきていたので、それを確認しながら軽く雑談したといった感じでした(笑)
通っている病院は融通が効き易いらしく、出産の時に「事前に○○と言ったけれど、□□にしたい!」といったことにも可能な範囲で対応してくれるそうなのでちょっと安心です。
初めてのお産だと、事前に要望を…といわれても正直ピンとこないことが多いから^^;
乳房マッサージについては長くなったので、こちらにまとめました。
→母乳育児に向けて助産師さんに乳房マッサージを指導してもらった話(35w1d)